英語で「随時報告します」は? 最終更新:2021/11/16 1分★医療英語 この表現は、患者からの質問にすぐ答えられない時などにも使えます。外国の医療現場で実際に使う英語表現を、日本人医師たちが自身の経験を踏まえて解説します。
多様なコロナ後遺症のうち、感染と関連したのは嗅覚異常のみ? 最終更新:2021/11/16 バイオの火曜日 フランスで、COVID-19感染歴があると自己申告した約3万人を対象とし、19種類の後遺症について関連を調べた試験で、検査や医師によるCOVID-19診断と関連が確認されたのは無嗅覚のみだった。
片頭痛の判断基準を整理しよう! 最終更新:2021/11/16 Dr.山中の攻める!問診3step 頭痛の原因はさまざまで、また患者さんの自覚症状もばらつきがあるため、診断に難渋する疾患です。今回は新たな診療ガイドラインの基準などを踏まえ、片頭痛について解説します。
新しい作用機序で心血管イベントを抑制するHFrEF治療薬「ベリキューボ錠2.5mg/5mg/10mg」 最終更新:2021/11/16 下平博士のDIノート 本剤は、標準治療を受けている左室駆出率が低下した慢性心不全(HFrEF)患者に対して、新しい作用機序で心血管イベントリスクを低減させることが期待されています。下平秀夫氏が解説します。
精神症状に書道が効果的というメタ解析 最終更新:2021/11/15 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 もはや習い事などの構えたシチュエーション以外では触れる機会の少ない書道。「入力」がすっかり主流の昨今、改めて丁寧に文字をしたためることに向き合うのもよいかもしれません。今回紹介するのは、書道にまつわるメタ解析論文です。
HPVワクチン積極的勧奨がついに再開、キャッチアップ接種も検討 最終更新:2021/11/15 まとめる月曜日 「コロナワクチン3回目接種を特例承認、12月から実施へ/厚労省」「大手医薬品卸6社の談合疑惑で立ち入り検査/公取委」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
街中の会話にヒントが!?若者や副反応経験者に3回目ワクチンを促す策とは 最終更新:2021/11/12 バズった金曜日 大学の多い街中でラーメンを食べていると、若者3人組の会話が耳に入ります。ワクチン3回目接種に悩む2人と接種自体に悩む1人。彼らの言葉から考えるメディアと医療者がワクチン普及で注意すべき点とは…。
列車内事件で見えた「孤独・孤立」問題、医療者ができることは? 最終更新:2021/11/11 裏側から木曜日 走行中の列車内を狙った事件が相次いでいる。身勝手な言い分も含め動機はさまざまだが、コロナ禍で生じた社会・経済的歪みによる孤立や孤独が要因と見る向きもある。たとえば、ここに医療者として対策に関与できる余地はあるだろうか。
誰に?いつから?緩和ケアのニーズを見極める「この問い」 最終更新:2021/11/11 非専門医のための緩和ケアTips 「高齢の患者さんが多い内科の開業医です。外来で人生の最終段階に向けた話し合いをしたいと思うのですが、どの患者さんにいつすべきなのか、悩みます」という質問に、緩和ケアの専門医が答えます。
治療できる高血圧の代表疾患 最終更新:2021/11/11 希少疾病ライブラリ 原発性アルドステロン症は、わが国には100万人の患者が推定される疾患で、治療できる高血圧として早期診断がされることが重要です。本症の最新知見について成瀬光栄氏が解説いたします。
医師の「生命保険」の加入状況、年間総額は? 最終更新:2021/11/10 Drs' Voice 気になるけどよくわからないもの、生命保険。今回は医師会員の皆様に加入状況についてアンケート調査しました。どんな保険に加入し、一世帯あたりどのくらい掛けているのか。その結果は…。
フィアスプの名称由来は? 最終更新:2021/11/10 薬剤の意外な名称由来 11月14日の世界糖尿病デーを前に糖尿病治療薬の名称由来をご紹介します。本連載ではインタビューフォームに基づき、薬剤名称の由来をはじめ、効能・効果や用法・用量なども紹介します。
英語で「利尿薬」は?患者さんと話すときはコレ! 最終更新:2021/11/09 1分★医療英語 「利尿薬」は正式には“diuretic”といいますが、患者と話す時は違う表現を使うようです。外国の医療現場で実際に使う英語表現を、日本人医師たちが自身の経験を踏まえて解説します。
コロナ経口薬各社から相次ぐ報告、感染伝播も阻止か 最終更新:2021/11/09 バイオの火曜日 メルク社の経口COVID-19薬を英国医薬品庁(MHRA)が世界で初めて承認したというニュースに続き、ファイザー社も経口薬の有効性を発表。各社から報告が相次ぐ経口薬の開発状況についてまとめています。
「サードキャリア」という医師の新しい働き方 最終更新:2021/11/08 ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 「サードキャリア」は、最近増えている医師の働き方です。開業した診療所を譲渡して、再度勤務医になって働くことを選択する方が増えているのです。どんな背景があるのでしょうか?
コロナ経口薬「molnupiravir」、世界初承認は英国 最終更新:2021/11/08 まとめる月曜日 「COVID-19後遺症でも労災認定/兵庫県」「2018年度公立病院の廃止は前年度より4件減少/総務省」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
なぜ、片頭痛のナラトリプタンが査定に 最終更新:2021/11/08 斬らレセプト 片頭痛主訴の患者にナラトリプタンを処方したところ、査定された事例です。査定された原因はどこにあったのでしょうか。問題点は処方のされ方にありました。査定対策を医療事務のエキスパート、ソラストが解説します。
2項目間の関係の1つ、「関数関係」の基本 最終更新:2021/11/08 統計のそこが知りたい! 論文でもよく検討される2項目間の関係性。関係には「関数関係」と「相関関係」があります。今回は「関数関係」の基本について、統計のエキスパート、志賀保夫氏が解説します。
今年のインフル流行は南半球ではなく南アジアから学べ!?その傾向と対策は 最終更新:2021/11/05 バズった金曜日 新型コロナも下火の今、次に注意すべきはインフルエンザウイルスです。昨年みたいに流行懸念が杞憂に終わると考えたいところですが、今年こそインフルエンザワクチンを接種すべきと村上氏は言います。その理由は…。
今冬の新型コロナとインフルエンザ、同時流行の可能性は? 最終更新:2021/11/04 裏側から木曜日 現在やや落ち着いてはいるものの、医療界の懸念は、新型コロナの第6波の動向と共に、今冬のインフルエンザの流行の行方だろう。早くも、インフルエンザワクチンが新型コロナの影響で足りていないという。