がん免疫療法の効果に男女差はあるのか

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2018/06/21

 

 これまでに、免疫系の応答には男女差があるという報告があるが、性別が免疫チェックポイント阻害薬の有効性に及ぼす影響については、ほとんど知られていない。今回、イタリア・European Institute of OncologyのFabio Conforti氏らは、免疫チェックポイント阻害薬の、男女間における効果の不均一性を評価するために、システマティックレビューとメタ分析を行った。結果、免疫チェックポイント阻害薬は、悪性黒色腫および非小細胞肺がんなどの進行がん患者の全生存期間を延長するが、効果の大きさは性別に依存することが明らかになった。Lancet Oncology誌2018年6月号に掲載。

 著者らは、PubMed、MEDLINE、Embase、およびScopusにおいて、データベース開始~2017年11月30日の間で、免疫チェックポイント阻害薬(PD-1またはCTLA-4阻害薬、もしくは両方)のランダム化比較試験を系統的に検索した。同様に、主要学会の議事録から抄録と発表をレビューした。そこから非ランダム化試験を除外し、英語論文のみで検討を行った。

 検索で同定された7,133件の研究のうち、免疫チェックポイント阻害薬(イピリムマブ、tremelimumab、ニボルマブ、またはペムブロリズマブ)が投与され、患者の性別による全生存率を報告したランダム化比較試験は20件あった。全体で、進行がんまたは転移を有するがんの患者1万1,351例(男性7,646例:67%、女性3,705例:33%)が分析され、最も多いがん種は悪性黒色腫(3,632例:32%)および非小細胞肺がん(3,482例:31%)だった。

 主な結果は以下のとおり。

・男性において、免疫チェックポイント阻害薬群と、プラセボ群を比較して得られた全生存のハザード比は、0.72(95%CI:0.65~0.79)だった。
・女性において、免疫チェックポイント阻害薬群と、プラセボ群を比較して得られた全生存のハザード比は、0.86(95%CI:0.79~0.93)だった。
・免疫チェックポイント阻害薬による全生存期間の改善効果は、男性のほうが有意に高かった(p=0.0019)。

 今回の結果より、著者らは、男性と女性で異なる免疫療法のアプローチを探るべきかもしれない、としている。

(ケアネット 堀間 莉穂)