強迫症患者の統合失調症リスク~コホート研究

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2019/06/27

 

 統合失調症患者では、強迫症(OCD)を併発する頻度が高いことが報告されている。OCDと統合失調症発症のシークエンスにより、両疾患の根底にある病態生理学的関係が明らかとなる可能性があるが、利用可能なエビデンスは限られている。台湾・嘉義長庚紀念病院のYu-Fang Cheng氏らは、新規でOCDと診断された患者における統合失調症リスクについて、集団ベースのコホートを用いて調査を行った。Schizophrenia Research誌オンライン版2019年5月24日号の報告。

 2000~13年に新たにOCDと診断された患者を、縦断的健康保険研究データベースより抽出した。非OCD群はランダムに抽出し、OCD群と性別、年齢、都市レベル、所得でマッチングした。潜在的な交絡因子で調整し、Cox比例ハザードモデルおよび競合リスクモデルを用いて、統合失調症リスクを推定した。

 主な結果は以下のとおり。

・OCD群2,009例、非OCD群8,036例が抽出された。
・統合失調症発症リスクは、OCD群で876.2/10万人年、非OCD群で28.7/10万人年であった。
・調整後、OCD群では、統合失調症リスクが大いに高かった(ハザード比[HR]:30.29、95%信頼区間[CI]:17.91~51.21)。
・男性、20年前のOCD発症、抗精神病薬投与が、統合失調症と関連していた。
・自閉症を併発していた患者では、統合失調症リスクがより高かった(HR:4.63、95%CI:1.58~13.56)。

 著者らは「OCDの診断、男性、20年前のOCD発症、自閉症の併発、抗精神病薬の使用は、統合失調症リスクの高さと関連が認められた。精神科医は、OCDが統合失調症の初期症状である可能性に注意する必要がある」としている。

(鷹野 敦夫)