COVID-19の流行が続く中、COVID-19から回復した人のかなりの割合が、複数の臓器やシステムに長期的な影響を受けていることを示すエビデンスが増えている。初期にCOVID-19が流行した中国において、2年にわたって既感染者の健康状態を調べた研究結果がLancet Respiratory Medicine誌オンライン版2022年5月11日号に掲載された。
2020年1月7日~5月29日にCOVID-19によってJin Yin-tan Hospital(中国・武漢)に入退院した人を対象に縦断コホート研究を実施。症状発現後6ヵ月(2020年6月16日~9月3日)、12ヵ月(2020年12月16日~2021年2月7日)、2年(2021年11月16日~2022年1月10日)時点の健康状態を、6分間歩行距離(6MWD)検査、臨床検査、退院後の症状、メンタルヘルス、健康関連QOL、職場復帰、医療利用に関する一連の質問票を使用して測定した。各インタビュー時には肺機能検査と胸部画像診断を行った。
年齢、性別、合併症をマッチさせたCOVID-19非感染者(対照群)と比較し、試験群の2年後の回復状態を調べた。主要評価項目は、症状、mMRC呼吸困難尺度、健康関連QOL(HRQoL)、6MWD、職場復帰状況で、3回のフォローアップすべてに参加した人を対象に評価した。症状、mMRC呼吸困難尺度、HRQoLは対照群でも評価した。
主な結果は以下のとおり。
・1,192例が3回のフォローアップを完了し、最終解析に含まれた。うち1,119例(94%)が2年後の対面インタビューに参加した。
・退院時の年齢中央値は57.0(48.0~65.0)歳、551例(46%)が女性だった。症状発現後の追跡期間の中央値は、6ヵ月目が185(IQR:175~197)日、12ヵ月目が349(337~360)日、2年目が685(675~698)日だった。
・少なくとも1つのlong COVID症状を持っていたのは、6ヵ月時点で777/1,149例(68%)から、2年時点で650/1,190例(55%)へと有意に減少した(p<0.0001)。疲労または筋力低下が最も多くみられた。
・mMRCスコアが1以上だった人の割合は、6ヵ月時点で288/1,104例(26%)から、2年時点で168/1,191例(14%)へと有意に減少した(p<0.0001)。
・HRQoLはほぼ全領域で改善を続け、とくに不安やうつ病の症状を持つ人の割合は、6ヵ月時点の256/1,105例(23%)から、2年時点で143/1,191例(12%)へと大きく減少した(p<0.0001)。
・感染前に仕事に就いていた人のうち、2年後に元の仕事に復帰していたのは438/494例(89%)だった。
・2年時点でlong COVID の症状が見られた参加者は、そうでない参加者に比べ、退院後のHRQoL低下、運動能力低下、メンタルヘルス異常の増加、医療利用の増加がみられた。
・試験群は対照群に比べ、2年後においても、より多くの有病率、疼痛または不快感、不安またはうつ病の問題を有していた。
・試験群のうち、入院中に高次の呼吸補助を受けていた人は対照群に比べ、肺拡散障害(65%対36%、p=0.0009)、残気量減少(62%対20%、p<0.0001)、総肺気量減少(39%対6%、p<0.0001)などが有意に多くみられた。
著者らは「初期の重症度にかかわらず、HRQoL、運動能力、精神衛生状態は2年間を通して改善し続けたが、約半数は2年後もlong COVIDが残っていた。long COVIDの要因をさらに研究し、症状を管理または緩和する治療の研究が必要だ」としている。
(ケアネット 杉崎 真名)