糖尿病の発症年齢が若いほど認知症になりやすい?/JAMA

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2021/05/17

 

 2型糖尿病の発症年齢が下がるほど、その後の認知症リスクは高くなることが示された。フランス・パリ大学のClaudio Barbiellini Amidei氏らが、英国の前向きコホート研究Whitehall II参加者を対象とした追跡期間中央値31.7年のデータを分析して明らかにした。2型糖尿病については若年発症者が増加する傾向がみられる。これまで2型糖尿病の若年での発症と血管合併症との関連は知られていたが、認知症との関連は不明であった。JAMA誌2021年4月27日号掲載の報告。

糖尿病と認知症リスクの関連を30年以上追跡

 研究グループは、糖尿病の発症年齢が下がるほど認知症発症との関連が強くなるかを住民ベースの試験で調べた。

 Whitehall II(英国の公務員を対象に主に郵送調査を用いた大規模前向きコホート)に1985~88年に最初に登録された1万95例(男性67.3%、1985~88年に35~55歳)について、1991~93年、1997~99年、2002~04年、2007~09年、2012~13年および2015~16年に行われた臨床検査データを集め分析した。最終フォローアップは2019年3月31日であった。

 2型糖尿病は、臨床検査による空腹時血糖値が126mg/dL以上と定義し、医師が2型糖尿病と診断し糖尿病治療薬が投与されたか、または1985~2019年の病院の記録に糖尿病とある場合とした。

 主要評価項目は、電子健康記録で確認された認知症の発症とした。

糖尿病の若年発症は認知症発症と有意に関連

 被験者1万95例に関する追跡期間中央値31.7年の記録において、1,710例の糖尿病と639例の認知症が確認された。

 70歳で非糖尿病であった被験者の認知症発症率は、1,000人年当たり8.9だった。70歳で直近5年以内に糖尿病を発症した被験者の認知症発症率は、1,000人年当たり10.0、6~10年前の糖尿病発症者については同13.0、10年以上前発症者の場合は18.3だった。

 多変数調整解析において、70歳で非糖尿病被験者と比較して、10年以上前に糖尿病を発症した被験者の認知症発症に関するハザード比(HR)は2.12(95%信頼区間[CI]:1.50~3.00)、6~10年前発症者は同1.49(0.95~2.32)、5年以内発症者は同1.11(0.70~1.76)だった。線形傾向検定において、2型糖尿病の発症年齢と認知症には段階的な関連性があることが示された(p<0.001)。

 また、社会人口学的要因、健康行動、および健康関連測定値を調整した解析において、70歳被験者では、2型糖尿病の発症年齢が5歳ずつ低下するごとの認知症発症のHRは1.24(95%CI、1.06~1.46)であり、有意な関連が示された。

(ケアネット)

専門家はこう見る

コメンテーター : 吉岡 成人( よしおか なりひと ) 氏

NTT東日本札幌病院 院長

J-CLEAR評議員