鼻血が出たとき、すぐに受診すべき症状は? 最終更新:2021/03/12 患者説明用スライド 患者さんが症状を訴えるとき、確認事項とすぐに受診すべき症状・条件を示す全身症候別スライド。今回は「鼻出血」について。監修は総合診療医・志水太郎氏です。
鼻が詰まったとき、すぐに受診すべき症状は? 最終更新:2021/03/05 患者説明用スライド 患者さんが症状を訴えるとき、確認事項とすぐに受診すべき症状・条件を示す全身症候別スライド。今回は「鼻漏・鼻閉」について。監修は総合診療医・志水太郎氏です。
耳鳴りがするとき、すぐに受診すべき症状は? 最終更新:2021/02/26 患者説明用スライド 患者さんが症状を訴えるとき、確認事項とすぐに受診すべき症状・条件を示す全身症候別スライド。今回は「聴力障害」について。監修は総合診療医・志水太郎氏です。
ゾメタは骨吸収抑制剤、ゾレアは? 最終更新:2021/02/10 薬剤の意外な名称由来 花粉症などのアレルギー性鼻炎重症例に生物学的製剤の皮下注射を行う場合があります。そのときに処方するのがこの薬剤です。ただし、処方するには、4年以上の耳鼻咽喉科研修などが必要なので注意しましょう。
美女が由来の抗アレルギー剤!? 最終更新:2021/02/03 薬剤の意外な名称由来 花粉症の季節がやってきました。飛散量は少ないようですが、コロナ禍の今年は例年以上に予防治療が重要になりそうです。本連載ではインタビューフォームに基づき薬剤名称の由来や用法・用量などを紹介。
めまいがするとき、すぐに受診すべき症状は? 最終更新:2021/01/29 患者説明用スライド 患者さんが症状を訴えるとき、確認事項とすぐに受診すべき症状・条件を示す全身症候別スライド。今回は「めまい」について。監修は総合診療医・志水太郎氏です。
運動不足を嘆く患者さんにユニークなエールを 最終更新:2021/01/27 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 「運動不足が気になる」という患者さん。運動に前向きになってもらうにはどうアプローチすべきでしょうか?「コロナ」を用いたユニークなエールを坂根直樹氏が提案します。
コロナ禍で体力が落ちた患者さんへ、ロコモの説明を 最終更新:2021/01/22 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 長期の外出自粛で運動不足を嘆く患者さんには、体力低下に注意が必要です。将来的な介護リスクを見据え、今のうちに対策を考えてもらいましょう。坂根直樹氏が解説します。
コロナ禍で太る人と痩せる人の違いは? 最終更新:2021/01/20 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 「コロナのせいで太った」という患者さんがいますが、コロナ禍で太る人もいれば、痩せる人もいます。では何が違うのでしょうか?それぞれのエピソードを見てみましょう。坂根直樹氏が解説します。
家にあるもので飲酒量を減らす魔法のような方法 最終更新:2021/01/19 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 背が高いグラスと低いグラスで、見かけの量が変わるというデータがあります。お酒がたくさん入っているように見えるのはどちらでしょうか?マジックのように楽しみながら、飲み過ぎを防ぐコツを伝えましょう。
ご飯1杯は餅何g?餅を食べ続ける患者さんへ 最終更新:2021/01/15 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 もち米は白米に比べてg当たりのカロリー・糖質が高いため、餅を主食としている患者さんには注意が必要です。では、ご飯1杯分のお餅は何gなのでしょうか。食べ過ぎのラインをわかりやすく伝えましょう。
リンパのしこりが気になる…すぐに受診すべき症状は? 最終更新:2021/01/15 患者説明用スライド 患者さんが症状を訴えるとき、確認事項とすぐに受診すべき症状・条件を示す全身症候別スライド。今回は「リンパ節腫脹」について。監修は総合診療医・志水太郎氏です。
イナビルの意味とは? 最終更新:2021/01/13 薬剤の意外な名称由来 インフルエンザウイルス感染症治療薬のイナビル。ニーズが高まる今の季節だからこそ、治療と予防時の用法・用量を見直してみませんか?
子供の鼻詰まりが誤診の原因に!?正しい鼻のかみ方を伝えよう 最終更新:2021/01/13 堀美智子のハートに効くラヂオ 今回、堀先生が実体験を元に、正しい鼻のかみ方ポイントを3つ教えます。鼻詰まり起因の症状が、違う疾患と勘違いされる例や、別の疾患につながる例もあります。たかが鼻水、されど鼻水。正しい対策を伝えましょう。
2020年の見逃せない大発見、ヒトには第4の唾液腺がある 最終更新:2021/01/05 バイオの火曜日 これまで3つとされてきた唾液腺が、実は4つあるという驚きの報告が。手術では顕わにならず、前立腺がんの診断に使われるPET/CTで明らかに。血液を独り立ちして巡るミトコンドリアの発見と共にお届けします。
ご存じですか? ゾフルーザの意味 最終更新:2020/12/29 薬剤の意外な名称由来 インフルエンザ流行期だからこそ、インフルエンザ感染症治療薬の添付文書などを見直しませんか? とくにワルファリン服用者や高齢者に処方する場合は患者の状態を十分に確認しましょう。
風邪薬の過剰摂取で搬送された26歳女性 最終更新:2020/12/07 救急診療の基礎知識 どの家庭にも必ずある風邪薬や頭痛薬。この中の成分アセトアミノフェンが悪さをすることもあるようです。今回はアセトアミノフェンの過剰摂取の症例を救急診療のエキスパート、坂本壮氏がレクチャーします。
咳が“コンコン”から連想する薬 最終更新:2020/11/04 薬剤の意外な名称由来 『良薬は口に苦し』―今回はこの言葉がぴったりな鎮咳薬の名称由来を紹介します。剤形が豊富で利便性も高いですが、とにかく苦いのが特徴です。パーキンソン病の方へ処方する際は服用薬剤に注意しましょう。
東京女子医大麻酔科医6人書類送検、特定機能病院の再承認にも影響か 最終更新:2020/10/28 ざわつく水曜日 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は2014年の東京女子医大の男児死亡事件で、医師6人が書類送検されたニュースです。
SPトローチのSPって? 最終更新:2020/10/21 薬剤の意外な名称由来 風邪症状で喉が痛くなったとき、頼りたくなるトローチ。医療用医薬品のものには“SP”と付いていますが、その意味をご存じですか?名称由来を聞いたら、思わず「へー」と言ってしまうかもしれません。