抗精神病薬服用中の授乳、安全性は

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2016/05/10

 

 トルコ・ネジメッティン・エルバカン大学のFaruk Uguz氏は、母乳哺育児における第2世代抗精神病薬(SGA)の安全性を検討した。Journal of clinical psychopharmacology誌2016年6月号の報告。

 母乳やSGAなどのキーワードと組み合わせて、1990年1月~2015年6月30日までの英語文献をPubMedで検索した。相対的乳児投与率(RID)、乳汁/血漿薬物濃度比(M/P比)、乳児の血漿薬物レベル、有害事象などの関連データを含む症例報告、ケースシリーズ、前向きまたは横断的研究を抽出した。

 主な結果は以下のとおり。

・合計37件の関連文献を調査した。
・関連文献に206例の乳児が含まれた(オランザピン:170例、クエチアピン:14例、リスペリドン/パリペリドン:8例、クロザピン:6例、アリピプラゾール4例、ziprasidone:2例、amisulpride:2例)。
・M/P比、RID、乳児の血漿薬物レベルについて利用可能なデータの約半数に、オランザピンが含まれていた。
・比較的適切な文献では、オランザピンのRIDは低いことが示唆されていた。
・限られた文献において、クエチアピンとziprasidoneの低いRID、リスペリドン/パリペリドンとアリピプラゾールの中程度のRID、amisulprideの高いRIDが示された。
・ほとんどの乳児において、血漿中から抗精神病薬は検出されなかった。
・クロザピン以外では、有害事象の報告はわずかであった。

 著者らは、「現在のデータでは、SGAは短期間の使用において母乳哺育児に対し比較的安全であると考えられる。しかし、とくにオランザピン以外のSGAに関しては、短期および長期の母乳哺育児に対する影響を検討する必要がある」としている。

関連医療ニュース
統合失調症女性の妊娠・出産、気をつけるべきポイントは
オランザピンの代謝異常、原因が明らかに:京都大学
妊娠初期のSSRI曝露、胎児への影響は

(鷹野 敦夫)