新薬と旧薬の絶妙な組み合わせにより費用対効果を高める ~医療技術評価(HTA)の観点から(解説:中澤 達 氏)-866 提供元:臨床研究適正評価教育機構 ツイート 公開日:2018/06/07 企画協力J-CLEAR 本記事のコメンテーター 中澤 達( なかざわ たつ ) 氏 社会福祉法人 聖母会 聖母病院 院長 J-CLEAR評議員 オリジナルのニュース 人工関節全置換術後のVTE予防、アスピリンへの切り替えは有効か/NEJM(2018/03/05掲載) 股関節および膝関節の人工関節全置換術後にリバーロキサバンの術後5日投与を受けた患者では、その後アスピリンに切り替えても、リバーロキサバンを継続した場合と比較して、症候性静脈血栓塞栓症の予防効果に差はないことが明らかとなった。アスピリンは、安価で、副作用プロファイルが十分に確立されており、医療技術評価(health technology assessment:HTA)の点から大変興味深い結果だ。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 中澤 達先生の他のコメント 虚血性下肢症状がPADの歩行運動療法には必要(解説:中澤達氏)-1389 (2021/05/13掲載) 14年間追跡でもEVARの生存率に優位性なし(解説:中澤達氏)-1082 (2019/07/25掲載) 重症患者の薬物療法に間欠的空気圧迫法併用はVTE予防メリットなし(解説:中澤達氏)-1022 (2019/04/03掲載) 英国女性で腹部大動脈瘤(AAA)スクリーニングは無駄(解説:中澤達氏)-918 (2018/09/24掲載) 末梢静脈カテーテル留置は世界中で毎年20億回も行われている(解説:中澤達氏)-911 (2018/09/13掲載) “ウエアラブル活動モニターは有用か?”は仮説検証されていない(解説:中澤達氏)-899 (2018/08/14掲載) 腹部大動脈瘤スクリーニングは無益、では健診が有効な疾患は何か?(解説:中澤達氏)-894 (2018/07/30掲載) 下肢静脈瘤患者の深部静脈血栓症予防は必須か?(解説:中澤達氏)-861 (2018/05/31掲載) PAD患者の跛行症状にGM-CSF製剤を皮下注しますか?(解説:中澤達氏)-804 (2018/01/26掲載) 深部静脈血栓症、カテーテル血栓溶解療法併用の効果(解説:中澤達氏)-802 (2018/01/24掲載) 破裂性腹部大動脈瘤の血管内治療は死亡率・コストでも有利/「IMPROVE試験」3年評価(解説:中澤達氏)-782 (2017/12/15掲載) 複合血管スクリーニングで死亡リスク7%低下:VIVA試験(解説:中澤達氏)-747 (2017/10/18掲載) EVAR 1試験:腹部大動脈瘤ステントグラフトの有用性はまだ証明されない?(解説:中澤 達 氏)-616 (2016/11/25掲載) OCTAVIA試験:深部静脈血栓症後のストッキング圧迫療法は1年か、2年か?(解説:中澤 達 氏)-559 (2016/07/04掲載) 監視下運動療法と血管内治療の併用が効果的(解説:中澤 達 氏)-472 (2016/01/22掲載) 腹部大動脈瘤に対する血管内治療の長期成績は改善(解説:中澤 達 氏)-471 (2016/01/18掲載) 急性静脈血栓塞栓症(VTE)の治療戦略―4万5,000症例メタ解析(解説:中澤 達 氏)-267 (2014/10/29掲載) 術後患者の生存率は看護師の人数と学歴で改善できる(コメンテーター:中澤 達 氏)-CLEAR! ジャーナル四天王(189)より- (2014/03/31掲載) 破裂性腹部大動脈瘤に対する開腹手術 vs. 血管内修復術(コメンテーター:中澤 達 氏)-CLEAR! ジャーナル四天王(172)より- (2014/02/12掲載) 消化管手術の創合併症発症率は真皮縫合とステープラーで同等である(コメンテーター:中澤 達 氏)-CLEAR! ジャーナル四天王(156)より- (2013/12/04掲載) 中心静脈カテーテルの末梢静脈挿入は静脈血栓症のリスクとなるか?(コメンテーター:中澤 達 氏)-CLEAR! ジャーナル四天王(109)より- (2013/07/04掲載) 〔CLEAR! ジャーナル四天王(72)〕 腹部大動脈瘤の瘤径に応じた適切なサーベイランス間隔は? (2013/03/26掲載) その他の解説記事をみる J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)とは J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)は、臨床研究を適正に評価するために、必要な啓発・教育活動を行い、わが国の臨床研究の健全な発展に寄与することを目指しています。 本企画では、J-CLEARの活動の一環として、CareNet.comで報道された海外医学ニュース「ジャーナル四天王」に対し、臨床研究の適正な解釈を発信します。 詳しくはこちら このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 前糖尿病の肥満へのチルゼパチド、糖尿病発症リスク93%減/NEJM(2024/11/22) 生後2年間のデジタル介入で肥満リスク低下/JAMA(2024/11/22) BRCA1/2病的バリアント保持者における乳がん後の二次原発がんリスク/JCO(2024/11/22) 家庭内のインフル予防、手指衛生やマスクは効果ある?~メタ解析(2024/11/22) 統合失調症患者に対する抗精神病薬の投与経路変更の影響は〜メタ解析(2024/11/22) 「週末戦士」でも脳の健康に利点あり(2024/11/22) 減量薬のアクセス拡大が年4万人以上の米国人の命を救う可能性(2024/11/22) 抗てんかん薬の早期処方が認知症リスクの低さと関連(2024/11/22) [ あわせて読みたい ] 民谷式 内科系試験対策ウルトラCUE Vol.2(2018/04/07) 民谷式 内科系試験対策ウルトラCUE Vol.1(2018/04/07) 志水太郎の診断戦略エッセンス (2018/03/07) Dr.林の笑劇的救急問答13<下巻>(2018/02/07) Dr.大山のがんレク!すべての医療者に捧ぐがん種別薬物療法講義(下巻)(2018/02/07) ~プライマリ・ケアの疑問~ Dr.前野のスペシャリストにQ!【整形外科編】(2017/12/07) Dr.徳田のすぐできるフィジカル超実技(2017/11/07) Dr.林の笑劇的救急問答13<上巻>(2017/10/07) 国立国際医療研究センター総合診療科presents 内科インテンシブレビュー2017 (2枚組)(2017/09/07) Dr.大山のがんレク!すべての医療者に捧ぐがん種別薬物療法講義(上巻)(2017/09/07)