TAVRのデバイス性能は製品によって差がある(解説:上妻 謙 氏)-1160 提供元:臨床研究適正評価教育機構 ツイート 公開日:2019/12/26 企画協力J-CLEAR 本記事のコメンテーター 上妻 謙( こうづま けん ) 氏 帝京大学医学部内科学講座・循環器内科 教授 オリジナルのニュース 高リスク大動脈弁狭窄症、自己拡張型TAVR vs.バルーン拡張型/Lancet(2019/10/15掲載) 経カテーテル大動脈弁置換術(TAVR)は、重症大動脈弁狭窄症に対する治療として数々の外科手術との無作為化比較臨床試験が行われてきて、すでに手術リスクの程度にかかわらず外科手術よりも安全であることが証明され、世界中で適応が拡大されてきている。しかし今までTAVRのデバイス同士の比較が行われた大規模研究は少なく、デバイスごとの成績の差違は明らかではなかった。本SCOPE I試験は、現在のスタンダードデバイスであるSA… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 上妻 謙先生の他のコメント Supra-annularの自己拡張弁はバルーン拡張弁に対して狭小弁輪患者のTAVIで優位に立てるか?(解説:上妻謙氏) (2024/05/09掲載) TAVIとSAVRの比較試験をただちにやめてガイドラインを改訂すべき時である(解説:上妻謙氏) (2024/05/08掲載) DMR(変性性僧帽弁閉鎖不全症)に対するMitraClipのリアルワールドデータ(解説:上妻謙氏) (2023/06/15掲載) 脳保護デバイスでTAVRの周術期脳梗塞は解決するか?(解説:上妻謙氏) (2022/11/01掲載) 高齢または中等度リスクAS患者のTAVIとSAVRの比較(解説:上妻謙氏) (2022/06/29掲載) 新しく出てくるTAVI弁は使えるか?(解説:上妻謙氏)-1264 (2020/08/06掲載) 無症状でも重症ASは放っておいてはダメ(解説:上妻謙氏)-1192 (2020/03/02掲載) TAVRの術後は抗血小板療法?抗凝固療法?(解説:上妻謙氏)-1191 (2020/02/27掲載) カテーテル治療の波はついに三尖弁にも来た(解説:上妻謙氏)-1159 (2019/12/23掲載) TAVI周術期の脳卒中は減少していない(解説:上妻謙氏)-1109 (2019/09/02掲載) 大動脈弁狭窄症に対する治療の第1選択はTAVIの時代に(解説:上妻謙氏)-1058 (2019/06/10掲載) その他の解説記事をみる J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)とは J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)は、臨床研究を適正に評価するために、必要な啓発・教育活動を行い、わが国の臨床研究の健全な発展に寄与することを目指しています。 本企画では、J-CLEARの活動の一環として、CareNet.comで報道された海外医学ニュース「ジャーナル四天王」に対し、臨床研究の適正な解釈を発信します。 詳しくはこちら このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 前糖尿病の肥満へのチルゼパチド、糖尿病発症リスク93%減/NEJM(2024/11/22) 生後2年間のデジタル介入で肥満リスク低下/JAMA(2024/11/22) BRCA1/2病的バリアント保持者における乳がん後の二次原発がんリスク/JCO(2024/11/22) 家庭内のインフル予防、手指衛生やマスクは効果ある?~メタ解析(2024/11/22) 統合失調症患者に対する抗精神病薬の投与経路変更の影響は〜メタ解析(2024/11/22) 「週末戦士」でも脳の健康に利点あり(2024/11/22) 減量薬のアクセス拡大が年4万人以上の米国人の命を救う可能性(2024/11/22) 抗てんかん薬の早期処方が認知症リスクの低さと関連(2024/11/22) [ あわせて読みたい ] Dr.林の笑劇的救急問答14<下巻>(2019/08/07) Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察(2019/05/15) Dr.林の笑劇的救急問答14<上巻>(2019/03/15) 志水太郎の診断戦略ケーススタディ(2019/02/15) Dr.小松のとことん病歴ゼミ (2018/09/07) 長門流 総合内科専門医試験MUST!2018 Vol.3(2018/08/07) 今、注目のエビデンス(2018/07/02) 第4回 特別編 覚えておきたい熱中症の基本事項【救急診療の基礎知識】(2018/07/25)